読んだり弾いたり撮ったり考えたり@転職やる気地方公務員のブログ

海外大学卒→民(大企業)→民(中小企業)→公(地方公務員)とちょっと変わった?遍歴を持つ公務員のブログです。

2008-01-01から1年間の記事一覧

新しい歴史の1ページを目の当たりにして。

たった今、ここカナダ・ハリファックスで、時差の1時間のシカゴで行われた新大統領バラク・オバマのスピーチを生放送で聞いた。鳥肌が立った。アメリカ史上初のアフリカ系アメリカ人大統領。共和党大統領候補であったジョン・マケインのオバマ当確後のスピ…

いきなりプレゼンテーション、なのにも関わらず

今日のEcologyのLabのテーマはディスカッション。具体的に何についてディスカッションするかなどは特にはテキストに書かれておらず、「レポート書かなくていいなんてラッキー!」という気持ちで教室へ。しかし、待ち構えていたのは3人一グループずつに分か…

Great Halloween Weekend!

ハロウィーンの金曜日の夜は、一週間前にフライングですでにコスチュームパーティを終えていたので(笑)、宿題と課題を少しでも終わらせるべく友達と図書館で勉強していました。いや~あんなに勉強スペースに人がいない図書館は初めてだったなぁ~その後は…

Over 5 billion of the world’s population is expected to live in urban areas by 2030(IUCN)

I found this news article on IUCN official website, when I was doing a research for my essay. This is a shocking and also a surprising estimate.--------------------------------------------------- 27 October 2008 | News - News storyBy the e…

Nuclear Waste (核廃棄物)

Video clips about the issue of Nuclear Waste. NUCLEAR WASTE: OUT OF CONTROL...ON PURPOSE - Diane D'AriggoNuclear Waste Management Practices (Ontario, Canada)Nuclear Waste

Somali pirates living the high life (BBC)

An interesting story about piracy in Somalia from BBC news.-------------------------------------------------------"No information today. No comment," a Somali pirate shouts over the sound of breaking waves, before abruptly ending the satel…

なぜこんなに集中できないんだーー!!!

週が明けてレポートの期限やテスト、論文の提出期限が迫ってきているというのになぜか急に全く勉強に手がつかなくなった。とにかく脳が働こうとしない。明日提出期限のレポートがまだ終わっていないのに全然焦る気も起こらない。なぜだーーーー本来こういう…

落ち葉がすごい今日この頃

僕の寮の出入り口の目の前は Oak Tree(ナラ)が群生しているのですが、今週になって一気に落葉し始め、地面の土が見えなくなるほど落ち葉が層になっています。結局ワイルドな紅葉は存分に見ることは出来ませんでしたが、キャンパス周辺にもMaple Tree(楓)…

寝起きがどんどん悪くなる....

ハリファックスに来てから、ほぼ毎日、朝起きるのがしんどくて仕方がない。以前の日記で書いたと思うけれど、毎日物凄い勢いで夢を見るので、起きている時よりも睡眠時に脳が働いている気がする。そして、僕の寮の部屋は日光が全く入ってこない.....朝目が覚…

三ちゃん農業になった中国の農村事情(nikkei bp net)

中国の農業事情についての記事を見つけたので、ここにて紹介したいと思います。--------------------------------2008年10月20日日本で旧暦10月は「神無月(かんなづき)」という異称で知られる。今では新暦10月もこの異称で表現される。日本各地の神様がこ…

靖国-YASUKUNI-

靖国 YASUKUNIあらすじ----------------------------------ふだんは静かな靖国神社だが、毎年8月15日になると様々な人々が集まってくる。大きな国旗を掲げ、英霊や天皇を称える者。旧日本軍の軍服に身を包み、ラッパの音に合わせて行進してくる一団。「天皇…

農業を守ることの意義(ECO マネジメント)

中川昭一氏 (なかがわ しょういち)財務大臣、内閣府特命担当大臣(金融)のコラムより抜粋。-------------------------------------農地の多面的な機能日本の国土は狭く急峻である。主食が米であることから、日本の農業において、水田の占めるウエートは量…

Hmmm.....

Since I came back from Winnipeg for thanksgiving weekends, I'm not feeling so good. Something is stuck in my mind.I am doing my best I can, but seems it's not working well, or not at all. Maybe I am working too hard. Too hard on myself. It…

経団連:移民受け入れ提言…人口減対策 定住前提に(毎日.jp)

つい最近ネットでニュース記事を読んでいて見つけたもので、日本国民全員がじっくり考えるべき内容だと思い、自分なりの意見を述べたいと思います。以下ソースより引用-------------------------------------日本経団連は少子高齢化に伴う人口減少対策として…

Thanksgiving 楽しんできました!!

金曜日から昨日(月曜日)のThanksgiving weekendsにかけて、僕のカナダの故郷、ウィニペグを半年ぶりに訪れ、carlson familyや大学の友達、、先輩など多くのWinnipegarと再会してきました 寒いウィニペグだけに(?)、本当にあたたかい人達に囲まれ、幸せ…

株価下落に“効かない法案”と新自由主義の曲がり角(田原総一朗)

-----------------------------------------------2008年10月9日10月3日(米国時間)に金融安定化法案がアメリカの下院で可決した。9月29日にこの法案が下院に出されたが、なんと、このときは否決された。ポールソン財務長官、ブッシュ大統領は、今回なんと…

考える日々。

最近、僕の脳は24時間何かを考えている。つまり、「考える」という意識を持って、毎日を生きている。物凄く一日が充実していると感じる。大学の講義の後、講義の中で学んだ新しい「考え方」をもとに、自分で考える。自分は今までいかに「考えずに」人生を…

Peak oil.

I learned this term in one of the classes I'm taking this semester, Environmental Problem Solving. Q: What is Peak Oil?A: Peak Oil is the point in time when, on a worldwide basis, we will be extracting the most oil per day from the ground …

Lions for Lambs

大いなる陰謀 (特別編)SummaryThree stories told simultaneous in ninety minutes of real time: a Republican Senator who's a presidential hopeful gives an hour-long interview to a skeptical television reporter, detailing a strategy for victory…

Crash

クラッシュ ディレクターズカット・エディションGreat movie you must watch. Main theme of this movie is racial discriminations in the U.S.. I should not throw any opinion about it here, just please watch this movie and tell me what you though…

Overexplitation of fisheries, what is the truth?

Today (Friday evening) I attended an open lecture called "The Future of Fisheries: science, policy and societal challenges", by Dr.Andrew A. Rosenberg from University of New Hampshire.The lecture itself was very interesting and I found som…

企業の社会責任から社会の社会責任への転換 (ECO JAPAN)

-------------------------------------月尾嘉男の『環境革命の真相』産業革命がもたらしたフィランソロピィ世界最初の株式会社は1602年にオランダのアムステルダムに設立された、東方との貿易を業務とする連合東インド会社とされている。株主は会社に直接投…

写真はこちら! My photos are here!

Seems like no one knows where you can find my photos lol So here is the link→ my photos!!どうやら誰も写真コーナーに訪れていないようなので、もしかしたら分かりにくかったかと思い、いちおうリンクを貼っておきます。→ my photos!Enjoy!

農家レストラン (日経BP.net)

-----------------------------------------------グリーンツーリズム(農山漁村での余暇)や地産地消などの概念が普及するのに伴い、農家レストランという業態が注目されている。これは農家自身が経営や調理にあたるレストランのこと。自作または地元産の食…

ホッケー観に行ってきました。

今日は夕飯を食べた後、大学のチームのホッケーの試合を観に行ってきた。観に行ったといってもホッケー場はキャンパス内に有るから、徒歩5分で着く。なのに今まで一度も足を踏み入れたことがなかった自分のこの一ヶ月の行動範囲の狭さには、実際に地図をみ…

地球の環境破壊を止めるのはもう遅い?

今日は毎週1度のEnvironmental Problem Solving の授業の日。今まで大学で取ってきた授業の中でもベスト3に入る大好きな授業だ。今日はまず"The Power of Community"というドキュメンタリー映画から授業は始まった。内容はキューバがどの様に石油危機を乗…

Ah, cannot concentrate!

気づけばもう11時、明日が締め切りの実験レポートがまだ終わっていない。。。時間のマネージメントが下手くそだ。今回こそはちゃんと余裕を持って終わらせようと、二日前には計算など全て終わらせていたのだが、そのせいでかえって安心してしまい、他の課…

近況報告;-)

もう学期が始まって3週間が経つ。驚くほど早い。もう秋学期の4分の1が終わったのである。もうすぐ中間試験シーズン到来で、相変わらず忙しい日々が続きそうである。昨日は大学から歩いて20分ほどのところで、ハリファックス日本人会が主催のガレージセ…

「悟りの開き」のような感覚だった、悩みに対するひとつの答え

I realized recently that, to be alive is to be afflicted with one sort of worry or another.What is the worry?Don't you have any worries right now? Probably some people can live in a worry-free life. That would be nice lol Since I came to D…

「残業ゼロ」を日本人に広めたい (日経ベンチャーonline)

面白いレポートを見つけたのでUPしてみた。----------------------------------------------先日、「ユニクロ」の会社へ取材に行ってきました。最近、家族の服を買うのに、この店に行くことが多くなっています。夏休みの間も、ニューヨークにある、ちょっと…