読んだり弾いたり撮ったり考えたり@転職やる気地方公務員のブログ

海外大学卒→民(大企業)→民(中小企業)→公(地方公務員)とちょっと変わった?遍歴を持つ公務員のブログです。

座禅ではなぜ肩を棒で打つのでしょうか?

世界的な?「禅(ZEN)ブーム」で、禅寺へ座禅に行く人がよくいるそうですね。

もちろん行ったことのない人も、テレビや映画などで、あの棒の事を知っている人は多いでしょう。

痛そうですよね

禅寺では、あの棒のことを「警策(きょうさく)」と呼ぶそうです。

警策を打つときは、まず打つ者と打たれる者がお互いに合掌し、頭を下げます。そして、打ち終わってからも同様に、合掌、そして低頭します。

つまり、二人の間には

「感謝の心」

が存在しているんだそうです。

打つ時のあの凄まじい音ですが、実はちゃんとつぼを押さえてあるそうで、

あの棒は、丸い棒ではなくへらのように先端が薄く幅をもたせてあります。
その棒で、肩こりに聞く肩井(けんせい)と、脳神経に伝わっている「身柱」というツボを刺激するのです

そのため、警策を受ける人は、緊張からくる肩こりがとれ、眠気やだれた気分を引き締める事ができるそうです。

「しっかりやってください」

「ありがとうございました」

という両者の心のつながりがあらわれているのですね。





座禅