読んだり弾いたり撮ったり考えたり@転職やる気地方公務員のブログ

海外大学卒→民(大企業)→民(中小企業)→公(地方公務員)とちょっと変わった?遍歴を持つ公務員のブログです。

お医者さんはなぜカルテを日本語で書かないのか

普段病院でお医者さんに診察してもらうとき、必ずお医者さんはむずかしそうな読みづらい横文字を使って、カルテに記入していますね。

熱や症状の変化、薬の名前や分量など、沢山の情報をすばやく書くには、日本語の医学用語は非常にむずかしく読みづらいものが沢山あるそうです。

例えば、一般的にオタフク風邪といわれるものも、医学用語では「流行性耳下腺炎」、みずぼうそうは「水痘」など、書くのは大変。

漢字も読み方も非常に難しいため、便利ですばやく書ける横文字、ということからドイツ語か英語で記入されています。両方とも表音文字なので楽チンなんですね。

そしてその他の理由としては、診断した内容を患者にはっきり知らせたくない時に便利である、という点もあるそうです。

確かに、カルテをちらっとみても、たいがい意味不明ですね。笑

最近は不便さもあることから、医学用語などを符号化してコンピュータ処理することが進められているそうです。


医者